ここ数年、パチンコは規制緩和の流れを受け爆裂機が量産されています。
MAX機と言われた名機たちと比較しても、今の方が爆発力があるのではないでしょうか。
各台計数機がほとんどのホールに標準設置されるようになった影響もあるのでしょうか、「時速」が速い台もかなり増えてきました。
本日は、パチンコの「時速」のみにフォーカスを当て、徹底解説していきます。
本記事では、
- パチンコの「時速」とは
- 【高速×低ボーダー】最強スペック機種
- 時速の速い機種での立ち回り方
といった内容を解説します。
時速だけでなく、気になるスペックやボーダーも併せて紹介するので、今日の稼働にお役立てください!
カジノ好きの運営者が選んだ最新版のオンラインカジノランキングはこちら!
おすすめオンラインパチンコサイトについて解説した記事はこちら
パチンコの「時速」とは
パチンコの時速とは「1時間あたりの出玉数」という意味で使われることが多いです。
例えば「e Re:ゼロから始める異世界生活season2」「新世紀エヴァンゲリオン〜未来への咆哮〜」等のST機の場合は、大当たりまでの時間やラウンド振り分けによってかなりばらつきが出てきます。
時速が速い台は、右打ちの1/1~1/10程度で大当たりを抽選し、ALL1500発や3000発を搭載している機種がほとんどです。
時速ブームの火付け役となった「P大工の源さん 超韋駄天」は、時速4万発と言われています。
等価なら1時間で16万…頭がおかしくなるのも頷けます。
時速の速い台は、仕事帰りのサラリーマンの方や、時間が限られている場合の稼働のお供になっていることは間違いありません。
しかし、【時速が速い=良い台】ではないですよね。
速いだけでスペックの辛い台ばかりを打っていても、勝つことはできません。
せっかくなら、速くて甘い、そんな機種を打っていきましょう!
【高速×低ボーダー】時速の速いおすすめ機種
数あるパチンコ台の中から、時速が速くスペックの甘いおすすめ機種を紹介していきます。
いつもの稼働に加えることで、どんな時間からでも立ち回ることが可能になります。
「時速」「ボーダー(4円等価)」の後に、スペックも紹介するので是非ご覧ください。
eゴッドイーター TRIPLE BURST
スペック
時速 | 50,000発over |
---|---|
ボーダー(4円等価) | 17.4回転 |
機種タイプ | スマパチ1種2種混合機ラッキートリガー |
大当り確率(通常) | 1/539.2(通常時液晶図柄揃い) |
継続率 | 80%~93.4% |
機種概要 | ・1500×80%ループが3つで最大継続率は約93.4% ・ラッキートリガー「プレミアム神バースト」の期待出玉は2万発以上!? ・右打ちは1/1の高速消化 |
メーカー | サンセイR&D |
1/539.2という激重の初あたり確率を越えた先には、最高継続率93.4%×オール1,500発の他の追随を許さない爆発力。
サンセイのスマパチ第一弾にふさわしい神スペックの1台になっています。
時速については、筆者計算ですが、右打ちのジャッジ時間にかなり幅があるので、あくまで参考でお願いします。
速いのは間違いありません。
Pうしおととら~超獣SPEC~
時速 | 約80,000発 |
---|---|
ボーダー(4円等価) | 17.5回転 |
機種タイプ | ミドル・1種2種混合 |
大当り確率(通常) | 1/319.69 |
継続率 | 約81% |
機種概要 | ・上位ラッシュの継続率81% ・上位ラッシュ突入時、上位ラッシュ中の一部で3,000発 ・右打ちは超高速消化 |
メーカー | D-light |
D-lightお得意の上位ラッシュ搭載機種です。
下位ラッシュも上位ラッシュと同じスピードでの消化なので、超高速です。
あまりに速すぎて一度味わうと抜け出せなくなること間違いなし。
3000発も搭載してあるので、現行機種の中で最高時速になっています。
設置してあるホールは少ないですが、スペックもかなり甘いので見つけたらすぐに打ちましょう。
P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲
時速 | 約70,000発 |
---|---|
ボーダー(4円等価) | 18.1回転 |
機種タイプ | ライトミドル1種2種混合機 |
大当り確率(通常) | 1/199.8 |
継続率 | 約81% |
機種概要 | ・右打ちの出玉はオール1,500発 ・ラウンド中に次回継続が決まるため、シームレスに消化 ・有名版権、人気台のため釘調整も甘め!? |
メーカー | サミー |
有名版権・メーカーなので、今でも多くのホールに複数台設置されています。
パチンコ系Youtuberの方々もよく打っていますね。
ライトミドルでこの爆発力は唯一無二。
最初の突破こそ大変(約35%)ですが、一度通せば81%×1500発の天国があなたを待っています。
P真・北斗無双 第4章 下剋上闘
時速 | 約70,000発 |
---|---|
ボーダー(4円等価) | 17.0回転 |
機種タイプ | ライトミドル1種2種混合機 |
大当り確率(通常) | 1/199.8 |
継続率 | 約83.2% |
機種概要 | ・右打ちの継続時の出玉はオール1,500発 ・ラウンド中に次回継続が決まるため、シームレスに消化 ・時短突破型でヒリつきを味わえる |
メーカー | サミー |
「P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲」の亜種のようなスペックの台です。
ライトミドルで突入率もほぼ同じ。違う点と言えば、【時短突破型】なのと【継続率83.2%】の2点です。
転落時の出玉を落としている分、継続率が高くなっています。
Pシティーハンター 俺の心を震わせた日
時速 | 約80,000発 |
---|---|
ボーダー(4円等価) | 17.4回転 |
機種タイプ | ミドル1種2種混合機 |
大当り確率(通常) | 1/319.6 |
継続率 | 約81% |
機種概要 | ・状態不問でオール1,500発 ・図柄揃い時の3000発OVER比率が40%超 ・図柄揃いから大当たりまで楽曲の途切れない「またぎ演出」健在 |
メーカー | アムテックス |
ミドルタイプ×突入率55%×81%ループの超高速消化台です。
1/3.3で抽選するので、3000発以上出ることがよくあります。演出も相まって楽しめること間違いなし。
更にスペックもかなり甘いので、積極的に打ちに行きたい台となっています。
Pワンパンマン
時速 | 約70,000発 |
---|---|
ボーダー(4円等価) | 17.4回転 |
機種タイプ | ミドル1種2種混合機 |
大当り確率(通常) | 1/319.68 |
継続率 | 約81% |
機種概要 | ・状態不問でオール1,500発 ・ラッシュ突入時点で3,000発獲得確定 ・ワンパンで相手を蹴散らす爽快感は圧巻 |
メーカー | ニューギン |
「P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲」の上位互換のような台です。
ミドルになっている分、初当たりの出玉と突入率がアップしています。
現在もそれなりに設置してあるので、狙う価値ありです。
今回紹介した台以外にも【高速×低ボーダー】の機種は意外と多いので、打つ前に調べてみることをおすすめします。
時間がないときにも十分戦えるのは魅力的ですよね。
時速の速いパチンコの楽しみ方・注意点
時速の速いパチンコの楽しみ方や注意点を、現役パチンカーの筆者の視点から紹介していきます。
楽しみ方
パチンコは、【1分間に100発以上発射されない】ようになっています。
つまり、【1時間で負けられる金額が決まっている】ということです。
このことを踏まえて、それぞれの時間帯での楽しみ方を紹介していきます。
①時速の速いパチンコの「朝イチ」の楽しみ方
朝イチから時速の速いパチンコで勝負をすると、【午前中で勝負を決められる】可能性が高まります。
最高時速の台でなくても、2時間あればコンプリート(95,000発)可能です。
コンプリートとまではいかなくとも、朝イチに爆出しして逃げ切りすることも可能です。
また、トータルの拘束時間が短くなりますし、状況が悪ければやめられるので、立ち回りの幅を広げることができます。
あえての朝イチに狙うことはおすすめです。
②時速の速いパチンコの「昼~夕方」の楽しみ方
昼~夕方の時速の速いパチンコの楽しみ方としては、【午前中の負けを高速で取り返す】一択だと思います。
朝イチスロット設定狙いをしてみたけどスカしてしまって狙えそうな台もない…。
そんなときに光り輝くのが時速の速いパチンコ台です。
最近はスマスロのベースが低いので、午前中で5万負けも全然ありえます。
時速の速いパチンコ台なら、5万を取り返すのも一瞬(10~20分程度)です。
【朝ニの矢】として時速の速いパチンコ台での勝負はうってつけです。
③時速の速いパチンコの「夜」の楽しみ方
夜から時速の速いパチンコ台を打つのは、【何時からでも取り切れる】のは最大のメリットでしょう。
最近の時速ブームは仕事帰りのサラリーマンや時間のない方でも楽しめるような流れからきているのではと思っています。
ロングST機も筆者は大好きですが、何度閉店取り切れずをしたかわかりません…。
現行機種最高時速の時速80,000発だと、万が一の大爆発があっても1時間ちょっとでコンプリート。
いつからでも打てるのは魅力ですね。
注意点
非の打ち所がないと思われる時速の速いパチンコ、弱点はいくつかあります。
演出が単調になりがち
高速消化のデメリットは、演出面に制限がかかることですね。
もちろん演出より出玉の方が脳汁に影響を与えるので、そこまで大きなデメリットではありません。
しかし、北斗無双や慶次漆黒のようなロングST機が好きな人にとっては物足りないかもしれませんね。
通常時の消化時間が長くなる
時速の速い台は、当然ですが当たりの時間が短くなります。
ということは、ロングSTの台に比べると、【通常時の消化時間が長くなる】ということです。
同じ稼働時間でも、投資額が必然的に増えてしまう点は注意が必要です。
パチンコ「時速」おすすめ台まとめ
本記事では、パチンコの時速が速い機種について解説しました。
本記事で解説した内容をまとめておいたので、ぜひ参考にしてみてください。
- パチンコの時速=1時間あたりの出玉数
- パチンコの時速は最高80,000発
- 時速が速く、ボーダーも甘い台は多数存在する
- ホールで稼働している人気機種は「P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲」
- 時速の速い台はどの時間帯からでも打てる万能スペック
- 通常時の消化時間が長くなるので投資額に注意
パチンコの「時速」に関するよくある質問
最後にパチンコの「時速」に関するよくある質問をまとめました。
パチンコは時速が速ければ速いほどいいの?
【時速が速い=良い台】ではありません。
しかし、時速が速いと閉店で取り切れない可能性が下がるのでその点は期待値通りに収束しやすいと思います。
時速の速い台は、仕事帰りや用事がある日の稼働に最適です。
また、速いだけでスペックの辛い台を打っても仕方がありません。
記事中盤では速いだけでなくボーダーも低いおすすめ台を紹介しているので、是非ご覧ください。
時速が速くてボーダーが甘い台は?
設置台数こそ少ないですが、「Pうしおととら~超獣SPEC~」が圧倒的出玉性能×低ボーダー(約80,000発×17.5回転)を誇っています。
甘すぎるがゆえに設置も少ないとかそうじゃないとか…。
設置台数でいうと、「P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲」が筆者的におすすめです。
約72,000発×18.1回転なのでかなり優秀なスペックとなっています。
ライトミドルなので遊びやすいと思います。
時速が速い台は閉店何分前まで打てる?
パチンコ台のコンプリートは95,000発なので、時速を元に計算すると以下の時間まで打つことが可能です。
時速と消化時間は反比例するので、時速が半分になると消化時間は倍になります。
時速 | 95,000発出すまでの時間 | 閉店何分前まで打てるか |
---|---|---|
80,000発 | 1時間12分 | 1時間12分前まで |
70,000発 | 1時間22分 | 1時間22分前まで |
60,000発 | 1時間35分 | 1時間35分前まで |
50,000発 | 1時間54分 | 1時間54分前まで |
40,000発 | 2時間23分 | 2時間23分前まで |
30,000発 | 3時間10分 | 3時間10分前まで |
20,000発 | 4時間45分 | 4時間45分前まで |
10,000発 | 9時間30分 | 9時間30分前まで |
現実的にコンプリートする確率はかなり低いので、時速の速い台は【1時間あれば十分】というのが筆者の考えです。
閉店1時間前でまだ当たっていなければ、打つのをやめた方がいいのかなと思います。
閉店取り切れずは悲しみしか産みませんから…。