【2025年最新】甘デジおすすめ機種ランキング ベスト10 / 初心者におすすめの機種・甘デジの立ち回り方も紹介

【2025年最新】甘デジおすすめ機種ランキング ベスト10 / 初心者におすすめの機種・甘デジの立ち回り方も紹介
⚠︎日本国内からのオンラインカジノ利用について
当サイトは、海外在住の日本人に向けてオンラインカジノの情報を発信しています。
日本国内からの利用は違法のため、当サイトでは推奨していません。

甘デジは、パチンコ初心者でも楽しめる手軽なスペックと、少ない投資で当たりやすい特性から、多くのファンに人気です。

この記事では、2025年に注目の甘デジ機種をランキング形式で紹介し、それぞれの魅力を詳しく解説します。

本記事で解説する内容
  • 甘デジの基本的な仕組みと遊びやすさの理由
  • 2025年最新のおすすめ甘デジ機種ランキングTOP10
  • プレイヤーのタイプ別に適した甘デジ機種の選び方
  • 遊タイム搭載機種の特徴と活用ポイント
  • 甘デジをより楽しむための立ち回りや注意点

カジノ好きの運営者が選んだ最新版のオンラインカジノランキングはこちら!

最新版オンラインカジノランキング

広告

ユニコーンバナー

クイーンカジノならガンダムUCをネット遊技可能!

クイーンカジノでは、スマスロヴヴヴシンエヴァなどの最新機種から初代パチスロ北斗の拳初代シンフォギアなどの今は打てない機種までスマホやPCで24時間実践可能!

クレカ入金・銀行振込出金でリアルマネーギャンブルOK!

ちょいかじおすすめのオンラインカジノ一覧
カジノ名特徴リンク
クイーンカジノのロゴ
クイーンカジノ
パチンコ・パチスロの実機遊技可能クイーンカジノのレビューを見る
ベラジョンカジノロゴ
ベラジョンカジノ
日本人人気No1!大人気カジノベラジョンのレビューを見る
winzロゴ
Winz
仮想通貨決済に特化Winzのレビューを見る
コニベットロゴ
コニベット
リベートボーナスでお得に遊べるコニベットのレビューを見る
K8ロゴ
K8
パチンコ・パチスロの実機遊技可能K8のレビューを見る
カジノシークレットロゴ
カジノシークレット
キャッシュバックに強いオンラインカジノカジノシークレットのレビューを見る
ステークカジノロゴ
ステーク
仮想通貨決済に特化ステークのレビューを見る
遊雅堂ロゴ
遊雅堂
日本人のために設立された人気サイト遊雅堂のレビューを見る
壱カジロゴ
壱カジ
カジノとスポーツ両方に強い壱カジのレビューを見る
カジノスカイロゴ
カジノスカイ
7777円の業界最高レベルの入金不要ボーナスがもらえるカジノスカイのレビューを見る
フレッシュカジノ レビュー
フレッシュカジノ
ライブ視聴できるスポーツベット競技が多いフレッシュカジノのレビューを見る
7spinロゴ
7スピン
業界最高レベルのリベート率7スピンのレビューを見る
1winロゴ
1win
他のユーザーとポーカーで対戦可能1winのレビューを見る
ジパングカジノ
ジパングカジノ
24時間日本語サポート対応ジパングカジノのレビューを見る
プレイワールドカジノロゴ
プレイワールドカジノ
リアルタイムRTPで今熱いゲームがわかるプレイワールドのレビューを見る
目次

甘デジとは?

甘デジとは、一般的に大当たり確率が1/99以下のパチンコ機種を指します。

「甘いデジパチ」の略称で、初当たりが軽く、低投資でも当たりが狙えることから、多くのプレイヤーに親しまれています。

特に注目すべきは、初心者でも気軽に楽しめるスペックだという点。

投資額を抑えつつ、当たるワクワク感を味わえるので、ちょっとした空き時間に遊びたい人にぴったりです。

また、最近は減ってしまいましたが、甘デジ機種中には、遊タイムと呼ばれる時短救済機能を搭載した機種もあります。

あわせて読みたい
パチンコの遊タイムとは?遊タイム狙いで勝率アップのポイントを解説 パチンコ業界は年々遊戯人口が減っており、全盛期に比べると盛り下がっています。 そこで、パチンコ業界も遊戯人口を増やすために様々な新しいシステムやスペックなどを...

パチンコの敷居が高いと感じていた方も、安心してチャレンジできるのが魅力です。

甘デジの主なメリット
  • 初当たり確率が高く、展開が軽快
  • 少額で長く遊べる
  • 短時間の遊技でも満足感が得られる
  • 遊タイム搭載機種では、ハマりすぎない

「初めてのパチンコ、何から打てばいいの?」と迷っている方や、「できるだけ低リスクで楽しみたい」と考えている方にとって、甘デジは非常に心強い選択肢と言えるでしょう。

2025年おすすめ甘デジ機種ランキングTOP10

ここからは、2025年現在で注目されている甘デジ機種をランキング形式でご紹介します。

選定にあたっては、出玉性能・遊びやすさ・演出バランス・ユーザー評価など、複数の観点から厳選しました。

基本的に1/99以下の機種を選びましたが、1/129でおすすめの機種も入れているので、あらかじめご了承ください。

「どの機種を選べばいいのか分からない」と悩んでいる方や、「最近の人気台をチェックしておきたい」と感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、2025年最新のおすすめ甘デジTOP10を順に見ていきましょう!

第1位 Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.

Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
スペック数値
大当たり確率1/99.9
ST突入率約50%
ST継続率約65%
LT突入契機電チュー大当たりの11%の一部
LT継続率91%
遊タイム非搭載

堂々の第1位に輝いたのは、根強い人気を誇るライトノベル原作の「とある魔術の禁書目録」シリーズから登場した甘デジ版です。

禁書目録は、電磁砲と並んで人気のシリーズですね。

注目すべきは、LTの出玉力

初当たり確率は約1/99と甘デジらしく軽く、LTに入れば期待出玉は、約11844個とかなりの爆発力です。

「手軽に楽しみつつも、しっかり出玉感を味わいたい」という方にぴったりの1台です。

デメリットとしては、下位ラッシュの継続率は65%しかないため、駆け抜けることが多いという点です。

第2位 Pフィーバー炎炎ノ消防隊Light ver.

Pフィーバー炎炎ノ消防隊Light ver.
スペック数値
大当たり確率約1/129.9(通常時)
約1/50.5(右打ち中)
RUSH突入率約70%
炎上RUSH継続率約50.3%
超炎上RUSH継続率約87.5%
賞球数1&5&15
ラウンド数2R or 10R(10カウント)
出玉約300個(2R)
約1500個(10R)
時短回数1回 or 31回 or 100回 or 10000回+残保留4個

第2位にランクインしたのは、SANKYOから登場した『Pフィーバー炎炎ノ消防隊 Light ver.』です。

人気アニメ「炎炎ノ消防隊」を題材にした本機は、2024年5月7日に導入され、原作ファンのみならず、多くのパチンコユーザーから注目を集めています。

本機の特徴は、大当たり確率約1/129.9のライトスペックでありながら、最大継続率約88%の上位RUSH「超炎上RUSH」を搭載している点です。

初当たり後のRUSH突入率は約70%と高く、遊びやすさと出玉性能を兼ね備えたバランスの良い機種となっています。

演出面では、通常時に新規リーチ「森羅万象」が搭載されており、当選すれば超炎上RUSH突入が濃厚となるなど、ファンにはたまらない仕様です。

また、RUSH中は「第8モード」と「紅丸モード」の2種類から演出モードを選択でき、好みに合わせて楽しめます。

「ライトスペックでありながら、しっかりとした出玉感を味わいたい」と考えている方には、まさにうってつけの一台です。

原作の世界観を存分に楽しみながら、高継続のRUSHを体験してみてはいかがでしょうか。

第3位 PA大海物語5 ブラック LT99ver.

PA大海物語5 ブラック LT99ver.
スペック数値
大当たり確率約1/99.9(通常時)
約1/41.0(右打ち中)
ST突入率70%
ST継続率約62%
GOLDパールRUSH HYPER突入率ST中大当たりの10%
GOLDパールRUSH HYPER継続率約93%
ラウンド数3R or 8R(10カウント)
出玉約330個(3R)
約880個(8R)
時短回数35回 or 110回

第3位にランクインしたのは、2025年3月に登場した『PA大海物語5 ブラック LT99ver.』です。

海物語シリーズの甘デジ最新作として、遊びやすさと爆発力を兼ね備えたスペックで、多くユーザーからの評価が高い機種です。

本機の特徴は、LTに入れば93%と高継続ループする点です。

ST中の大当たりの10%を引ければLT突入なので「やれる感」のある機種でしょう。

演出面では、ST中の前半15回転は「ブラック神殿ゾーン」、後半20回転は「いつものSTゾーン」と、異なるゲーム性を楽しめる構成となっています。

さらに、ST中の大当たり時に「ブラッククジラッキー」が出現し、金色に輝けば「GOLDパールRUSH HYPER」突入が濃厚となるなど、演出のドキドキ感も魅力の一つです。

「GOLDパールRUSH HYPER」中は、テンポの良い変動と予告が楽しめる高継続STとなっており、継続率約93%を実現しています。

甘デジながらも、一撃の出玉性能を求めるプレイヤーには、非常に魅力的な機種と言えるでしょう。

「手軽に遊びたいけど、しっかりとした出玉も欲しい」と考えている方にとって、『PA大海物語5 ブラック LT99ver.』は、まさに理想的な一台と言えるでしょう。

第4位 デジハネP北斗の拳 慈母

デジハネP北斗の拳 慈母
スペック数値
大当たり確率約1/79.9(通常時)
約1/7.99(高確率時)
ST突入率100%(5回転)
ST継続率最大74%
HYPER BATTLE MODE継続率約94%
賞球数1&3&5&7&10
ラウンド数2R or 5R or 10R(10カウント)
出玉約140個(2R)
約500個(5R)
約1000個(10R)
時短回数5回 or 30回 or 55回 or 171回

第4位にランクインしたのは、2025年5月7日に導入されたばかりの『デジハネP北斗の拳 慈母』です。

約9年ぶりの「慈母スペック」復活となる本機は、遊びやすさが最近の甘デジの中でも群を抜いています。

本機の特徴は、大当たりが確率約1/79.9軽く、LTに入れば万発も狙える出玉力がある点です。

LTであるHYPER BATTLE MODEに関しては、右打ちの1%とかなり厳しいように思えますが、下位ラッシュでもある程度の出玉力があるので、ストレスなく楽しめるのは、魅力でしょう。

演出面では、業界初の新機能「リーチカスタム」を搭載しており、演出の頻度や告知方法などを自分好みに設定できます。

ただ、イキナリフラッシュカスタムを入れると、先バレ待ちという感じになりますが・・・

「とにかく低投資で遊びたい」と考えている方にとって、『デジハネP北斗の拳 慈母』は、まさに理想的な一台と言えるでしょう。

第5位 ぱちんこ水戸黄門 超極上 らいとばーじょん

ぱちんこ水戸黄門 超極上 らいとばーじょん

第5位にランクインしたのは、導入から約1年が経過している『ぱちんこ水戸黄門 超極上 らいとばーじょん』です。

2024年5月7日に導入された本機は、人気シリーズ「水戸黄門」の甘デジ版です。

本機の特徴は、しっかり出玉感がありながら、遊びやすいという点でしょう。

等価ボーダーは、16.6回と少しキツく感じますが、その分上振れた時の爆発力は凄まじいです。

「LTはきついけどある程度の出玉感は欲しいなぁ」と感じている人にはぴったりの機種だと思います。

スペック数値
大当たり確率約1/99.8(通常時)
約1/28.0(右打ち中)
超諸国漫遊モード突入率55%
超諸国漫遊モード継続率約81%
賞球数1&3&4&10
ラウンド数5R(10カウント)
出玉約500個(払い出し)
時短・電サポ0回 or 次回まで(転落まで)

演出面では、4大激アツ演出として「ゼブラ柄」「勧善懲悪ゾーン」「群予告」「御一行SPSPリーチ」が搭載されており、これらが発生すれば大当たりの期待度が大幅にアップします。

また、通常時・RUSH中ともに豊富なカスタマイズ機能が用意されており、プレイヤーの好みに合わせた演出設定が可能です。

第6位 PA花の慶次~裂 99ver.

PA花の慶次~裂 99ver.
スペック数値
大当たり確率約1/99.9(通常時)
約1/66.8(右打ち中)
RUSH突入率約40%
トータル継続率約80%(殿MODE引き戻し含む)
賞球数1&4&8
ラウンド数3R or 5R or 10R(10カウント)
出玉約240個(3R)
約400個(5R)
約800個(10R)
時短回数20回 or 30回 or 70回
遊タイム299回転消化で突入(実質次回大当たり濃厚)

第6位にランクインしたのは、2025年1月20日にニューギンから登場した『PA花の慶次~裂 99ver.』です。

筆者は個人的に最近の機種の中では、好きな機種です。

最近の甘デジは、遊パチとは程遠く、荒く遊べない機種が多い中、遊タイムを搭載した本機種はライトユーザーには嬉しかったのではないでしょうか。

時短突破型で突入率は40%と少し低めですが、突入したら80%継続の転落タイプのラッシュです。

慶次といったらやはり転落タイプでしょう。

ショートSTもいいのですが、定番の転落タイプが好きという方には、おすすめの機種です。

第7位 Pルパン三世 銭形からの招待状 77Sweet Ver.

Pルパン三世 銭形からの招待状 77Sweet Ver.
スペック数値
大当たり確率約1/77.7(通常時)
約1/37.3(右打ち中)
GOLDEN TIME突入率51%
GOLDEN TIME継続率約60%
神GOLDEN TIME継続率約91%
賞球数1&3&6&7
ラウンド数3R or 10R(10カウント)
出玉約210個(3R)
約700個(10R)
時短回数30回 or 84回 or 10000回

第7位にランクインしたのは、2024年9月2日に平和から登場した『Pルパン三世 銭形からの招待状 77Sweet Ver.』です。

初当たりは1/77.7なので、初当たりを簡単に引けるのが、最大の魅力でしょう。

下位ラッシュの継続は、60%と少し厳しめですが、LTは右打ちの15%の振り分けで突入するので、やれる感はありますね。

LTは、91%継続のALL700発なので、爆発力は申し分ないです。

とにかく初当たりを引きたいという方にはおすすめです。

筆者が少ない軍資金で勝負するとしたら間違いなくこの機種を選びます。

第8位 P北斗の拳 強敵 LT

P北斗の拳 強敵 LT
スペック数値
大当たり確率約1/99.9(通常時)
約1/45.2(右打ち中)
強敵RUSH突入率50%
強敵RUSH継続率約70%
HYPER強敵RUSH継続率約95%
賞球数1&3&4&10
ラウンド数3R or 4R or 6R or 10R(10カウント)
出玉約300個(3R)
約400個(4R)
約600個(6R)
約1000個(10R)
時短回数50回 or 130回
遊タイム非搭載

第8位にランクインしたのは、2024年3月4日にサミーから登場した『P北斗の拳 強敵 LT』です。

LTの第一弾として全国導入された本機種。

SNSでは、大量出玉報告が相次いだことでも話題を集めました。

筆者は相性が悪いみたいで、LTに入れてもすぐに駆け抜けてしまいがちですが、引き強の人であれば、一撃2-3万発は射程圏内です。

LTは右打ちの10%の振り分けで突入するので、思っている以上に引けます。

下位ラッシュの継続率も70%あるので、連チャンしながらLTを目指しましょう。

第9位 PAスーパー海物語 IN 沖縄5 夜桜超旋風 99ver.

Pスーパー海物語 IN 沖縄5 夜桜超旋風
スペック数値
大当たり確率約1/99.9(通常時)
約1/3.99(右打ち中)
RUSH突入率50%
RUSH継続率約90%
賞球数3&1&3&4&7
ラウンド数3R or 5R or 10R(10カウント)
出玉約210個(3R)
約350個(5R)
約700個(10R)
時短回数6回+残保留2個
遊タイム非搭載

第9位にランクインしたのは、2023年1月10日に三洋物産から登場した『PAスーパー海物語 IN 沖縄5 夜桜超旋風 99ver.』です。

ショートSTタイプで出玉スピードが速いのが最大の魅力です。

ラッシュはST6回転と残保留2回転という短期決戦なので、好みが別れる機種でしょう。

ラッシュ中は、90%の振り分けで210発ですが、10%は10Rで700発もらえるので、出玉力もバッチリ。

継続率も90%あるので、上振れたら1万発も夢ではない機種です。

演出もシンプルなので、初心者にもおすすめです。

あわせて読みたい
【2025年】海物語シリーズのおすすめ機種ランキング!特徴・スペック徹底紹介 / ラッキートリガー機種の... パチンコを打ったことがない人でも一度は聞いたことであるだろう「海物語」。 海物語は、奇数図柄揃いで確変が連チャンするシンプルなゲーム性が売りのシリーズです。 ...

第10位 P宇宙戦艦ヤマト2202 -ONLY ONE- LIGHT Ver.

P宇宙戦艦ヤマト2202 -ONLY ONE- LIGHT Ver.
スペック数値
大当たり確率約1/89.9
ST突入率約51%
ST継続率約91%
賞球数1&1&2&3&7
出玉約140or210or280or420or560or700個

第10位にランクインしたのは、2022年9月5日にビスティから登場した『P宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Light ver.』です。

SNSやYouTubeなので甘デジの出玉力とは思えないと話題になった機種ですね。

ラッシュは、金ヤマトラッシュ込みで91%継続です。

金ヤマトラッシュとは、右打ち中の1%で突入するラッシュです。

金ヤマトラッシュ自体の継続率は、72%しかありませんが、抜けてしまっても継続率88%の通常ラッシュに転落するだけです。

うまく1%の振り分けを引ければ、かなりの出玉が期待できます。

筆者も実際に1万5千発ほどを出したことがある機種です。

甘デジ機種の選び方

甘デジは遊びやすく初心者向けとされますが、機種によってスペックやゲーム性に大きな違いがあります。

自分に合った甘デジ機種を選ぶためのポイントを解説します。

甘デジを選ぶ際のポイントは以下の通り。

スペックをチェックする

甘デジといえども機種のスペックは、多種多様。

軍資金に合わせてスペックを選ぶのが大切です。

例えば、軍資金が5000円でLTの荒い甘デジを打ったらあっという間に負けてしまいます。

なので低軍資金の際には、マイルドな機種を選びましょう。

以下の記事で5000円での立ち回りも解説しているのでぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
パチンコを5000円で勝つための立ち回り徹底解説 / おすすめ機種・勝てる機種など紹介 パチンコを打ちたいけど、軍資金があまりないという方も多いかと思います。 パチンコは、軍資金が多いに越したことはないのですが、低予算でも立ち回りを工夫することで...
遊タイムの有無を確認する

遊タイム(天井機能)が搭載されていれば、一定回転数で時短に突入するため、事故が起きづらいです。

リスク管理を重視する方には大きなメリットになります。

ボーダーをチェックする

パチンコは、ボーダーでスペックの荒さがわかるようになっています。

例えば、ボーダーが等価で15回 / 1000円の機種は、19回 / 1000円の機種よりも荒いです。

先に解説したスペックの話と重複する部分もありますが、初心者には、マイルドな機種がおすすめです。

自分に合った1台を選ぶことで、甘デジの魅力を最大限に楽しむことができます。

初心者におすすめの甘デジ3選について詳しくご紹介していきます。

初心者におすすめの甘デジ3選

ここからは、初心者におすすめの甘デジ機種3機種を紹介します。

どの機種も遊タイムを搭載しているので、初心者におすすめです。

近くのホールで見かけたらぜひ打ってみてください!

1位 PA大海物語5 Withアグネス・ラム

PA大海物語5 Withアグネス・ラム
スペック数値
大当たり確率約1/99.9(通常時)
約1/19.5(高確率時)
確変突入率100%(ST10回)
賞球数3&2&1&2&4&12
ラウンド数4R or 6R or 10R(9カウント)
出玉約432個(4R)
約648個(6R)
約1080個(10R)
電サポ回数25回 or 50回 or 120回
遊タイム通常時299回転消化で379回転の時短に突入

初心者におすすめの甘デジ第1位は、2023年7月3日に三洋物産から登場した『PA大海物語5 Withアグネス・ラム』です。

導入されてから2年経つ機種ですが、全国的に稼働している大人気機種です。

爆発力は、そこまで高くないですが、通常時299回転で遊タイムが発動し、時短379回もらえます

スペックもかなりマイルドなため、初心者が最初に選ぶには打ってつけの機種です。

遊タイムがあることを知らずに打っている人もたまにいるため、遊タイムまでもうすぐのお宝台を拾えることも多いのも良い点でしょう。

爆発力は高くないとお伝えしましたが、大当たり中の4%の振り分けを引いたら、ハピネスチャンスという継続率80%のラッシュに突入。

運が良ければ万発も狙えるスペックです。

打つ台に迷った方は、ぜひ打ってみてください。

2位 P新・遠山の金さん 77Ver.

P新・遠山の金さん 77Ver.
スペック数値
大当たり確率約1/77.9(通常時)
約1/72.9(高確率時)
ST突入率100%(ST54回)
ST継続率約53%
賞球数1&5&11
ラウンド数2R or 3R or 10R(10カウント)
出玉約220個(2R)
約330個(3R)
約1100個(10R)
電サポ回数50回転
遊タイム低確率150回転消化で296回転の時短に突入

初心者におすすめの甘デジ第2位は、『P新・遠山の金さん 77Ver.』です。

当機種は、大当たり確率が1/77と非常に高く、初当たりをすぐに引くことができます。

初心者の方は、大当たりを引けず、パチンコの楽しさがわからないまま終わってしまうことが多いです。

そういった意味では、甘デジの中でも当たりやすい遠山の金さん77Verは、おすすめの機種だといえます。

また、大当たりさえ引ければ、必ず確変に入るというのもおすすめのポイントです。

しかも遊タイム突入条件が通常時150回転なので、低投資で必ず当たりを経験できるのも◎。

確変中の大当たりの50%で1100発もらえるので、振り分け負けせずに連チャンさせることができれば、一撃5000発は射程圏内でしょう。

3位 P戦国乙女 LEGEND BATTLE 99ver.

P戦国乙女 LEGEND BATTLE 99ver.
スペック数値
大当たり確率約1/99.9(通常時)
約1/28.8(高確率時)
ST突入率100%(ST16回)
ST引き戻し率約43.2%
レジェンドバトル継続率約80%
賞球数1&5&10
ラウンド数4R or 10R(10カウント)
出玉約400個(4R)
約1000個(10R)
電サポ回数16回 or 116回 or 379回(遊タイム)
遊タイム低確率250回転消化で379回転の時短に突入

初心者におすすめの甘デジ第三位は戦国乙女です。

この機種は、ラッシュの突入率は43%と低いものの、突入したら80%でループするので、まとまった出玉を獲得できる可能性を秘めている機種です。

もちろん遊タイムも搭載しているので、当たらないまま終了するということがないというのはメリットでしょう。

遊タイム突入条件は、通常時250回転です。

等価ボーダーも16.7回 / 1000円と荒すぎない点もおすすめポイント。

遊タイム搭載機種の立ち回り方

すでに本記事で何回か触れていますが、甘デジでも重要な立ち回り要素のひとつが「遊タイム」の活用です。

遊タイムとは、通常時の特定回転数を超えると突入する時短機能のことで、ハマり時の救済措置。

遊タイムとは、

遊タイムとは、機種ごとに定められた通常回転数(多くは250~299回)を消化すると自動で突入する救済機能です。

天井と呼ばれることもあります。

遊タイムの恩恵は機種によって異なりますが、時短がもらえることが多いです。

時短とは、通常時よりも少ない玉で抽選を受けられる状態のことを指します。

あわせて読みたい
パチンコの時短とは?意味や仕組みを初心者にもわかりやすく解説 「今更だけどパチンコ用語の時短てどういう状態?』 「S Tと時短って何が違うの?」 こんな悩みはパチンコに興味はあるけど、よく分からないなんて方に多いですよね。 ...

時短中に大当たりを引ければ、必ず確変に入るという機種が多いです。

基本的に時短で当たる可能性が高いので、遊タイムが発動した時点で確変突入がほぼ確定するというわけですね。

遊タイムの期待値ツールを活用するのがおすすめ!

遊タイムでの立ち回りは、期待値ツールを使用するのがおすすめです。

期待値見える化さんが提供している遊タイム期待値計算ツールを使うと期待値の計算が簡単に行えます。

↓のような感じで「天井までの残り回転数」「1000円あたりの回転数」「交換率」「持ち玉数」を入力するだけで、期待値を出してくれます。

期待値計算ツール

画像の場合、ヤマトの甘デジで遊タイムまで残り90回転の場合、期待値はプラスということがわかります。

まだ打ち始めていない機種で回転数がわからない場合は、少なめの回転数を入れるのがポイントです。

11-13回転を入れておけば良いでしょう。

甘デジは遊びやすいので初心者におすすめ!

甘デジは、初当たりの軽さと低リスクで楽しめる点から、初心者や軍資金が少ないベテランにもおすすめできるスペックです。

2025年現在も、新機種が続々と導入されているので、興味がある台を見つけたらぜひ打ってみてください。

今回ご紹介したおすすめ機種TOP10や遊タイム搭載機の立ち回り方などの情報を参考に、ぜひ自分にぴったりの甘デジ機種を見つけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オンカジ/パチンコ・パチスロ/競馬・競艇が趣味の33歳。カジノならバカラ、パチンコならエヴァ、パチスロならからくりサーカスがお気に入り。

目次