キュイン♪のパトランプでお馴染みの南国育ちが2024年3月4日にスマスロで登場しました。
当時の興奮要素もそのままに、楽しめる仕様となっていてスロットファン待望の機種となっています!
台の左側にあるバタフライがボーナス中に光れば1G連確定など連チャン要素も当時の「南国育ち」さながらで、今作は「超飛翔モード」と呼ばれる連チャンモードがあり、継続率なんと脅威の93%!!
一度のボーナスから大量連チャンで、大爆発を目指せます。
ボーナス後のチャンスゾーンである「バタフライゾーン」の8G間で引けなくても「ときめきゾーン」の32Gの引き戻しゾーンもあるので、ボーナスが来た後のドキドキワクワク感は格別です。
今回はそんなスマスロ南国育ちを、大解析していきます。
立ち回り方法や高設定の見極め方など、スマスロ南国育ちでの勝率アップに欠かせない打ち方を紹介していますのでぜひ最後までご覧ください!
あの南国育ちならではの大興奮を体験し、勝利を掴み取りましょう!
スマスロ南国育ちの基本スペックと打ち方
スマスロ南国育ちは初代の南国育ちと同様にキュイン♪の告知音とパトランプが光るボーナス完全告知となっています。
スロットのジャグラーでいう「GOGOランプ」が光ったときのような興奮が味わえますよ。
では早速、基本スペックと機械割を見ていきましょう。
基本スペックと機械割
| タイプ | AT(スマスロ) | 
|---|---|
| 機械割 | 97.7%~110.0% | 
| 純増枚数 | 約6.0枚/G | 
| ボーナス獲得枚数 | BIG(赤…約230枚、青…約240枚、REG…約85枚) | 
| ベース | 約31.2G | 
| 天井 | 996G+α | 
ボーナスは完全なAT仕様で押し順ナビに従うことでベルが揃い、出玉を増やします。
BIGボーナスで約230~240枚、REGで約85枚獲得でき、1G連を含む連チャンをして出玉を増やしていきます。
青7が揃った場合、次回の1G連が確定となります。
| 設定 | 初当たり確率 | 機械割 | 
|---|---|---|
| H | ー | ー | 
| 1 | 1/299.8 | 97.7% | 
| 2 | 1/291.0 | 98.9% | 
| 3 | 1/267.3 | 101.6% | 
| 5 | 1/238.6 | 106.6% | 
| 6 | 1/208.8 | 110.0% | 
スマスロ南国育ちでは設定4がありません。設定3からは機械割が100%オーバーとなっていますが、スマスロ南国育ちにおいてはいかに連チャンを絡ませるかが大きなポイントになります。
打ち方
基本的な打ち方は、左リール『南国図柄(BAR)』狙いをします。
枠下までBARがすべった場合は中リール、右リールはスイカを狙います。
スイカ狙いの場合、中リールはフリー、右リールは青7を目安に狙いましょう。
チェリーやスイカのレア役はボーナス同時当選の可能性もあるので注目です!
- チェリー確率…1/50
- スイカ確率…1/128
| 設定 | チェリー | スイカ | 
|---|---|---|
| 1 | 2.1% | 3.1% | 
| 2 | 2.4% | 3.2% | 
| 3 | 3.1% | 3.4% | 
| 5 | 3.5% | 3.8% | 
| 6 | 4.0% | 4.0% | 
スイカの同時当選の場合はBIG確定となる為、スイカ成立の後キュイン♪と音がなると、興奮必至です!
BIG中やREG中の打ち方は基本ナビ通りに従います。
ナビがない時だけ通常時と同じくレア役フォローのBAR狙いで小役フォローしてください。
変則打ちはNG
スマスロ南国育ちでは、変則打ち厳禁です。
ナビ発生時以外は左リールから止め、変則打ちしないようにしましょう。
モード移行を見極める
スマスロ南国育ちの立ち回りで大事なポイントとして、モードを見極めることが重要になります。
モードによって特徴や天井が変わってきます。
今どのモードに滞在しているかを見極めることができれば、後どのくらい打てば良いかがわかるので注目ポイントです。
スマスロ南国育ちでは基本的には移行したモードから転落する事がない為、特にモードB以上に滞在の場合は積極的に狙いたい、『狙い目』となってきます。
モードの種類
| モード | 特徴 | 天井 | 
|---|---|---|
| 通常A | 約50%で通常Bまたは飛翔モードへ移行 | 996G | 
| 通常B | 約50%で飛翔モードへ移行(飛翔モード移行まで転落なし) | 996G | 
| 引き戻し | 約56%で通常Bor飛翔モードへ移行 | 200G | 
| チャンス | 設定変更後のみ移行飛翔モードもしくは通常Bへ移行 | 200G | 
| 必翔 | 有利区間突入時に移行する可能性ありボーナス当選で飛翔モード移行が確定 | 32G | 
| 初代 | 初当たり確率が高く、単発・約3連を繰り返す高設定ほど入りやすい上、抜けにくく設定1でも滞在中は機械割100%越えの状態 | ※調査中 | 
連チャンへの期待度が高い飛翔モードも3種類あります。
超飛翔モードは脅威の93%の継続率がありますが、突入率1/35000となかなか厳しい確率となっています。
| モード | 特徴 | 天井 | 
|---|---|---|
| 飛翔モードA | 約85%で飛翔モードBへ移行 | 32G | 
| 飛翔モードB | 約75%で飛翔モードAへ移行 | 32G | 
| 超飛翔モード | 約93%で超飛翔モードをループ! | 32G | 
スマスロ南国育ちでは、この飛翔モード突入が勝利の鍵となります。
どの飛翔モードでも連チャンはかなり期待が持てますので、より多くのボーナスループを目指しましょう。
南国育ちの初代モードは連チャンは期待できないものの、初当たりを引きやすく機械割が甘くなるのですが突入確率はかなり低めとなっています。
基本的にはモードA・Bから飛翔モードを目指して連チャンを掴んでいく形になります。
飛翔モード転落時
飛翔モードで転落した場合は通常モードB,もしくは引き戻しモードに移行しやすい特徴があります。
| 飛翔モードAから転落時 | 75%で必ず通常モードBか引き戻しモードに移行 | 
|---|---|
| 飛翔モードBから転落時 | 50%で必ず通常モードBか引き戻しモードに移行 | 
| 超飛翔モード終了時 | 75%で必ず通常モードBか引き戻しモードに移行 | 
| 必翔モード経由の飛翔モード転落時 | 必ず通常モードBか引き戻しモードに移行 | 
初代モードとは
初代モードとは、単発と3連を繰り返し、ゆっくりと出玉を生み出すモードになっています。
初代南国育ちの設定6の出方を再現した仕様になっており、スマスロ南国育ちでの初代モードでは初当たりが1/160と浅く、派手さは無いものの、設定1でも機械割が100%を超える(設定6だと110.5%)甘いスペック仕様の為、突入時は粘って打ちたいモードになります。
| 設定 | 突入率 | 継続期待度 | 
|---|---|---|
| 1 | 約1/40000 | 低 | 
| 2 | 約1/30000 | 低 | 
| 3 | 約1/20000 | 中 | 
| 5 | 約1/10000 | 高 | 
| 6 | 約1/7000 | 超高 | 
高設定ほど突入率が高い為、単発or3連が続き、初代モードの傾向が出る台は高設定の可能性が高いです。
また継続率も高設定ほど高いので、単発や3連チャンが出てさらに続く場合は要注目です。
初代モードの天井は、まだわかっていないのですが、ボーナス確率は1/160なのでハマりにくく、ハマリがなく単発や3連が続いて即ヤメしているような台があればハイエナとして狙い台になります。
スマスロ南国育ちの立ち回り方
スマスロ南国育ちは、ボーナスの演出はシンプルですが、滞在モードの種類が多い為上手く見極めることができれば、狙い目としても多い機種といえます。
上記で紹介した初代モードを狙っていく方法も立ち回り方の一つです。
ではその他の立ち回り方・狙い目も紹介していきたいと思います!
天井狙い
スマスロ南国育ちの天井は996G+αになるので、天井に近いG数のできるだけハマっている台を狙うのが良いのですが、実際どのくらいからのG数の台を狙うと期待値が高いのでしょうか。
リセット後の天井狙いと通常時の天井狙いとで多少違いがあるので見ていきましょう。
| ゲーム数(打ち始め) | 期待値(等価交換) | 
|---|---|
| 400G | -172円 | 
| 450G | 991円 | 
| 500G | 1324円 | 
| 550G | 1560円 | 
| 600G | 1624円 | 
| 650G | 1830円 | 
| 700G | 3296円 | 
| 750G | 5082円 | 
| 800G | 6425円 | 
| 850G | 7602円 | 
リセット後は450Gからだと期待値が+収支になります。
ハマっているほどおいしいですが450G以上ハマっている台を見つけた場合は積極的に狙っていって良いでしょう。
| ゲーム数(打ち始め) | 期待値(等価交換) | 
|---|---|
| 350G | 282円 | 
| 400G | 357円 | 
| 450G | 712円 | 
| 500G | 1151円 | 
| 550G | 1505円 | 
| 600G | 2136円 | 
| 650G | 2765円 | 
| 700G | 3346円 | 
| 750G | 3130円 | 
| 800G | 3485円 | 
| 850G | 4108円 | 
通常ボーナス後は350Gからでも狙うことが可能です!
ボーナス後はモードB以上の示唆で飛翔モードへの移行が優遇される為、モードB以上の示唆が出現した場合は、粘る価値アリです。
モードB以上の示唆
スマスロ南国育ちではモードB以上が勝利へのポイントになります。
モードB以上の示唆がでた場合は、次回のボーナスで連チャンがおおいに期待できますので、粘る価値アリです!
- リプレイ時に3回点滅する特殊フラッシュが発生する。逆にリプレイ入賞時にフラッシュが無ければBIG+飛翔モードが確定。
- スタート音の遅れ(大きく遅れたり無音の場合はBIG+飛翔モード確定)
- 上パネル点滅で高モードの期待度アップ
- 上下パネル点滅でモードB以上確定。
リセット狙い
スマスロ南国育ちでは、スロットでもお馴染みの設定変更後のリセット狙いも可能です。
設定変更後はモード移行される可能性が高く、設定変更後の約70%がモードB以上のモードに移行します。
| モード | 設定変更後のモード移行率 | 
|---|---|
| 通常モードA | 30% | 
| 通常モードB | 50% | 
| チャンスモード | 20% | 
設定変更後の20%はチャンスモードに移行します。
このチャンスモードは天井が200Gになりますので、リセット狙いとしては200Gまで打ち、チャンスモードの天井狙いまでをするのが狙い目となります。
有利区間切れ狙い
スマスロ南国育ちでは、有利区間が切れた後はかなり狙い目です。
有利区間が切れた後、20%はモードBへ移行し、80%は32G以内にボーナス当選すると必翔モードへ移行します。
この必翔モードは飛翔モードへの移行が確定するモードなので、非常に狙い目です。また、飛翔モード後はモードB以上が確定なので、飛翔モードの恩恵だけでなくその後もかなり期待ができる、大変おいしい狙い目と言えます。

ボーナスストック
スマスロ南国育ちではボーナス中にさらにボーナスをストックする事があります。
ボーナス中のストックはBIG確定で、連チャンが期待される飛翔モードへの移行が濃厚となる激熱演出です。
| 成立役 | 初当り時 | 連チャン中 | ロングフリーズ時 | 
|---|---|---|---|
| レア役以外 | ー | ー | 1.6% | 
| チェリー | 0.5% | 1.0% | 50.0% | 
| スイカ | 1.5% | 3.1% | 50.0% | 
基本的にはチェリーやスイカのレア役での抽選となります。
ボーナス中にレア役を引いた時はストック抽選されることを祈りましょう!
超ときめきゾーン
ボーナス後の8G間のバタフライゾーンが抜けると32Gまではときめきゾーンになるのですが、ボーナス当選濃厚となる超ときめきゾーンに突入する事もあります。
超ときめきゾーンでボーナス当選すると超飛翔モードにも移行する期待が持てる激熱ゾーンです。
『紫織ランプ』が赤く点灯している場合は超ときめきゾーン滞在となるので見逃せない注目ポイントです。
ロングフリーズ
スマスロ南国育ち二もスロットでお馴染みのロングフリーズが存在します。
超ときめきゾーン中のボーナス当選時や、確定役を引くとロングフリーズに突入します。
ロングフリーズの発生率は約1/46000になっており、発生した場合は超飛翔モード移行が濃厚です。
超飛翔モード突入時の期待獲得枚数は約2500枚となっておりますので、ロングフリーズ発生時は大連チャンを期待しましょう!!
スマスロ南国育ち スペック・立ち回り解説 まとめ
スマスロ南国育ちは、スロットの中ではシンプルなゲーム性ですが、連チャンの興奮を味わえ、初代の南国育ちのゲーム性をしっかり引き継ぎつつも新しい要素も加わったスロットファンにもスロット初心者にもとても魅力的な機種です。
完全告知と連チャンで出玉を増やしていくシンプルな内容ゆえに、滞在するモードをしっかり見極めることで、勝利を掴みやすい機種ともいえます。
- 天井狙い
- リセット狙い
- 有利区間切れ狙い
- 初代モード狙い
この立ち回り方は非常に有効なので、これからスマスロ南国育ちを打つ方には是非実践して狙っていって欲しいと思います。
スマスロ南国育ちは一度ボーナスを引けば、ボーナス連チャンの可能性があり興奮必至です!!
大連チャンで、スマスロ南国育ちの魅力をたっぷり味わってみて下さい!



 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			