スロット(パチスロ)はパチンコと違い回っているリールをタイミングよくボタンを押して止める事で楽しめるようになっています。
パチンコと違い、ボタンを押す順番があったり、目押しと呼ばれる、回転しているリールにタイミングを合わせてボタンを押すような、少し技術が求められる反面、やりがいもありとても人気です。
今回はそんな、スロットの魅力をお伝えすべく、スロットで大きく分けられるゲーム性のAタイプ・AT・ARTを種類別に完全解説していきたいと思います。
- Aタイプとは?おすすめの機種も紹介(技術介入機も紹介)
- ART機とは?おすすめの機種も紹介
- AT機とは?おすすめの機種も紹介
- 各タイプを打つ際の軍資金
- スマスロはどのタイプなのか
- スロットに関するよくある質問
- 初心者におすすめのAタイプについて
これを読めばどの種類でどのようにスロットを楽しめば良いかがわかるようになっていますので、是非最後まで読んで、パチスロの魅力を感じていただければと思います。
スロットの種類は3種類!
スロットのゲーム性を左右する種類は大きく分けて3種類あります。
- Aタイプ
- AT
- ART
それぞれの種類や機種によって楽しみ方や打ち方が異なってきますので、各種類ごとに詳しく解説したいと思います。
Aタイプ
Aタイプとは、基本的にBIGボーナスやREGULARボーナスのみの出玉で増やしていくゲーム性となってます。
「ノーマル機」とも呼ばれる事もあります。
- 毎ゲームボーナスの抽選が行われている
- ボーナス以外は小役での出玉のみ
- 機種によっては、Aタイプ+ARTやATなどの合成機種もある
- 技術介入と呼ばれる、目押しの技術が必要な機種が多い
- ローリスク・ローリターンの機種が多い
昔のスロットはAタイプしか無かったですので、パチスロの原点ともいえる仕様がこのAタイプになります。
初心者におすすめのAタイプ機種
初心者おすすめはなんといってもジャグラーシリーズです。
ボーナス当選でGOGOランプが光って告知してくれますので、7図柄やBAR図柄さえおおまかでも狙えれば簡単に楽しむ事ができます。難しい技術介入もなく、初心者にはたいへんおすすめの機種です。
- パルサーシリーズ
- HANAHANA(ハナハナホウオウ)
上記の機種もボーナス確定で告知があり目押しもそれほど必要ないので初心者にはおすすめです。
技術介入機
技術介入機とは、目押しの技術によって、出玉が異なってくるような機種を差します。
上手く目押しができない場合は損をしてしまう可能性が高いので、中級者~上級者向けと言えます。
ハードルは若干高いですが、スロットに慣れてくると大変やりがいもあり、目押しにチャレンジするのはスロットの醍醐味とも言えますので、脱初心者の後はぜひ技術介入機でスロットの魅力をさらに感じて欲しいと思います。
初心者におすすめの技術介入機
初心者におすすめの技術介入機は以下のような機種です。
- 新ハナビ
- バーサスリヴァイス
- ファミスタ回胴版
上記のおすすめ台は、基本的にはボーナス中の目押しが技術介入ポイントなのですが、ご自身の目押し精度によって狙う場所や打ち方で難易度を変えられる為、より楽しみやすい技術介入機種と言えます。
ART機
ART機のARTとは
- A…Assist
- R…Replay
- T…Time
の頭文字を取ったもので、その名前の通りセットゲーム数の間は、リプレイのアシストでメダル消費を減少をしてもらいながら、その間にボーナス当選を目指すゲーム性になっています。
似た言葉のAT機に比べ、出玉を増やす事はあまり目的とはしておらず、あくまでリプレイの当選によってメダル消費をサポートしてくれているといった感じです。
初心者におすすめのART機種
初心者におすすめのART機は以下のような機種です。
- SエウレカセブンHIEVO
- コードギアス3C.C.&Kallen Ver.
ART機は、Aタイプ+ARTになっている機種が多ほとんどです。
また、技術介入を要する機種も多い為、初心者が打つ際は少し注意が必要です。まずは、ノーマルなAタイプで、ボーナス図柄が目押しできるようにはなっておきたいところです。
AT機
AT機のATとは
- A…Assist
- T…Time
の頭文字を取ったもので、ARTとの違いは小役の押し順をアシストしてくれます。小役での出玉が見込める為、セットゲーム数が増えれば増える程、ARTに比べ、出玉が増えていくシステムです。
初心者におすすめのAT機種
初心者におすすめのAT機は以下のような機種です。
- 沖ドキDUO
- 劇場版 魔法少女まどか・マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語
- 黄門ちゃま喝2
上記機種はスマスロではないので、今ある機種の中では少し古めにはなりますが、稼働率は高くホールにもまだまだ健在です。
また、ボーナス時の内容もわかり易いので初心者におすすめです。
そして一番のポイントは天井が浅めな事です。
ある程度ボーナス後回っている台があれば、初心者でも十分に狙っていける機種といえるでしょう。
初心者におすすめのスロットの種類はAタイプ
スロット初心者の方には、まずAタイプの機種から始めて欲しいと思います。
なぜ、いくつかある種類の中でAタイプが良いのか。その理由をいくつかあげてみました。
リスクが少ない
スロットを初めて打つのに、大負けしてしまっては全く楽しめず、嫌な記憶だけが残ってしまいます。
まずは低資金でも当たる確率の高いAタイプでボーナスが当たる楽しさを味わう事が大切です。
スロットの基本がわかる
スロットの原点はAタイプです。
AT機やART機は、出玉規制の問題から作られた疑似ボーナスになっているため、基本的に目押しより押し順メインのゲーム性です。
またボーナスもゲーム数などの規定回数内で当たることがあるので、知らないまま打ってしまうとハイエナの餌食になってしまう危険性もあります。
まずは、Aタイプでスロットの理解を深めて、目押しなども含めたスロットの総合的な魅力を味わって欲しいと思います。
目押しの練習になる
スロットの魅力はなんといっても自力で出玉を左右できる目押しを含めた技術介入です。
機種によっては、目押しが完璧なら、トータルで収支がプラスになるような機種がいくつも存在します。
初めは7を目押ししてボーナスを揃えるところから始め、Aタイプで目押しの技術を磨くことがスロットを楽しむ第一歩です。
スロットの種類別 おおよその軍資金
スロットの種類によって大体の軍資金は異なってきます。
もちろん、各種類(タイプ)の機種によっても軍資金は異なりますが、おおよその金額は以下の通りです。
- Aタイプ…5000-10000円
- ART機…10000円~20000円
- AT機…20000円~30000円
Aタイプは一番ボーナスが当たりやすいゲーム性です。
また、天井と呼ばれる上限もないので、当たればラッキーですし、当たらなければスパっとやめる事もできますので、軍資金は少なめで楽しむのがベストです。
ART機もどちらかといえば、ボーナスは引きやすい機種が多いです。
ただ、Aタイプに比べるとやや軍資金は多めのほうが無難です。
気を付けなければいけないのが天井がある機種がほとんどなので、天井付近のG数で軍資金が無くならないような金額設定で挑むのがベストです。
AT機は紹介した中でも一番ボーナスへのハードルは高いです。
少し脅かすような言い方にはなりますが10000円くらいならあっさりとなくなります…ただ見返りも大きいので、大きな勝ちを狙いたい方は軍資金を多めに用意して挑んで下さい。
AT機も天井があります。大きくハマってもある程度は取り返せる可能性はあるので、最悪天井までは回せるような軍資金で挑める態勢にしたいところです。
スマスロはどのタイプになるのか
最近スロットの中で『スマスロ』という名前の台があるのはご存知かと思います。
スマスロはスマートスロットの略で、メダルが出てこない、デジタルの数字だけで出玉を管理していくスロットの種類です。
スマスロにもタイプがある
スマスロだからAT機だけと決まっているわけではありません。
スマスロにも、AT機やART機が存在しますが、ノーマルなAタイプは、まだ導入されていないようです。
そしてスマスロのメリットとしては、メダルが出ない以外にも、爆発力があるのが魅力です。しかし爆発力があるゆえに、投資がかさんでしまう可能性が高く、ハイリスク・ハイリターンなのです。
初心者には向かない
最近ではスマスロの種類もかなり多くなりました。
新しい機種であるほど、スマスロとして導入されることが多いです。
しかし、スマスロはハイリスク・ハイリターンの台がほとんどなので初心者にはあまりおすすめできません。
スマスロの中でも【北斗の拳】はわりと初心者向けかもしれませんが、平均的にみても投資はかなりかさんでしまいます。
Aタイプのスマスロがない現時点では、ボーナスの当たりまでが遠いスマスロは初心者にとってリスクが大きすぎます。
まずは、ジャグラーなどのシンプルなAタイプでスロットの楽しさを知ってから、スマスロに挑戦するのが良いでしょう。
スロットの種類 解説 まとめ
初心者にもわかりやすい、「Aタイプ・ART機・AT機とは」という内容について解説してきました。
- Aタイプ…シンプルにボーナス当選で増やしていく。
- ART機…リプレイのアシストで、セットGを介しながらボーナス当選で増やす。
- AT機…小役のアシスト(疑似ボーナス)で増やす。
このように、機種のタイプによってゲーム性が異なります。
スロットの初心者の方はまず、王道のAタイプから始めて、スロットの仕組みやゲーム性に慣れ、楽しんで欲しい思います。
どうしても初心者さんでAT機やART機も打ってみたい方は、あまり深追いしない事がおすすめです。
目安の軍資金として、
- Aタイプ…5000円~10000円
- ART機…10000円~20000円
- AT機…20000円~30000円
これらの範囲内で、初めは楽しむようにしましょう。
AT機やART機の注意点として、初心者のうちはゲーム数解除や天井などで損をしてしまうかもしれませんので、打ちたい機種のやめ時はしっかり調べて打つようにして楽しんでください。
スロットの種類に関するよくある質問
最後にスロットの種類に関する質問と回答をまとめてみました。
スロット初心者さんは是非ご参考下さい。